事業内容・概要
主な事業内容
■新規狩猟者の確保と育成
・狩猟者を新たに目指す人たちへ向けた取り組みをしています。
(狩猟見学体験ツアー、ジビエ料理イベント、講習会など)
・狩猟者を目指す人たちへの初めの入り口として貢献します。
・減少、高齢化傾向にある狩猟業界の活性化と存続を目的とし、自然環境保全や生態系へ
の管理へ狩猟者が貢献し続けられる社会を目指します。
・JHGと繋がりのある猟友会各支部への紹介をし、狩猟者全体のマナーや技術の共有と向
上を目指します。
■狩猟業界の情報発信
・現在の狩猟業界の置かれている状態を、ブログやSNSを通して発信していきます。
■現狩猟者と新規狩猟者の繋がりを作る役割
・現狩猟者と新規狩猟者のジェネレーションギャップを緩和し、狩猟者同士の繋がりを強化し減少傾向にある狩猟者確保に取り組んでいます。
■ジビエ精肉の製造・販売業
■ジビエペットフードの製造販売業
・現在活用されることなく埋没・焼却処理されている鹿や猪は捕獲頭数のおよそ90%と
高く、いのちと資源を無駄なく有効に活用することを目指しています。
■狩猟に関する各種見学会・講習会での講師業務
学校関係者様や各団体様に向けて、弊社スタッフが講師としてご協力しています。
一例)
・狩猟についての説明、トーク
・食育
・自然環境、生物多様性と狩猟の関係
・解体体験
・ジビエレシピ考案
・自然体験各種(野草、山歩き、自然観察会など)
■その他業務
・ジビエ普及に向けたアドバイザーおよびコンサル業務(イベント企画、レシピ相談、ジビエの下処理や調理法、メニュー開発など)
・ジビエ普及のためのネットショップ開設・オンラインモール出店などのサポート業務
・狩猟系イベント開催時のポスター・パンフレットなどのデザイン作成業務
・狩猟に関するグッズ(Tシャツ・ステッカーなど)のデザイン作成・販売サポート業務
◎各教育機関や企業・団体様へ
JHGのハンター/ジビエ食育アドバイザー/野草知識豊富な道草案内人などによるゲスト講師業務、イベント考案等のご相談・お見積りは「jhg.otoiawase@gmail.com」までご連絡ください。
過去のメディア掲載情報・業務関連情報
※順不同
NewsLink
BS TBS「自給自足ってどうですか?」
FMヨコハマ オフィシャルYouTubeチャンネル「BUZZ STUDIO」
神奈川県タウンニュース
読売新聞
神奈川新聞
神静民報社
日本農業新聞
FMヨコハマ「Lovely Day」
FM おだわら「おだわら日和」
南足柄市役所広報誌
アシガラッテ(地域情報誌)
TIERRA+「拝啓・現場小町」vol.18
Guns & Shooting vol.20
Guns & Shooting vol.21
<飲食店>
横浜中華街招福門ジビエフェア(ジビエ提供)
地元飲食店へのジビエ提供、マルシェ出店
<講師業務>
生物多様性ユースアンバサダー 「狩って守る、森の多様性と狩猟のはなし』オンラインセミナー
広葉樹セミナー【女性ハンターの目から見た日本の森の恵み、問題・課題、生活文化】オンラインセミナー
<その他>
都内 狩猟写真展「摂生」開催
団体概要
名称:一般社団法人 Japan Hunter Girls
代表理事:田坂恵理子
住所: 〒2500122 神奈川県 南足柄市飯沢270
TEL/FAX:0465-55-8569/MAIL:jhg.otoiawase@gmail.com
営業時間(平日基本)9:00〜19:00/年末年始は休業となります。(12月28日〜1月4日)
※土日イベント日や、狩猟で山へ入っている際には、お電話でのご連絡が取りづらい場合がございますので、メールにてお問い合わせくださいませ。休業中内のお問い合わせにつきましては基本休業明け後の対応となります。